トピックス Topics

  1. HOME
  2. トピックス
  3. 【中学】1day私服デー
2025/02/20

【中学】1day私服デー

中学なでしこ生徒会を中心として企画・運営してきた「1day私服デー」についてご報告します。

1day私服デーとは、一般的にMufti Dayと呼ばれており、普段制服を着て登校している生徒が、私服を着て登校することで募金の意思を表明するものです。
清心中学校でも今回で4回目となるこの企画は、お互いの自分らしさや多様性を認め合うことで、社会における多様性にも目を向け、自分事として考える目的で実施しています。
今回は同世代の子どもたちが様々な環境で生活していることを知り、自分たちの視野を広げると共に、自らの生活を顧みることを目的に取り組みました。
児童養護施設へ寄付を予定しているため、同世代の女子生徒のことを思い、文具類や書籍、日用品、衣類、雑貨なども回収しました。

当日に向けて生徒会は目的やルールを考え、中学生全体への情報共有に努めてきました。
ポスターや説明スライドを作成したほか、評議SD委員と共にオリジナル募金箱も作成しました。
12月の人権教育では寄付先である児童養護施設への理解を深めるために、施設の様子を8年にわたって密着して描いたドキュメンタリー『隣る人』を視聴しました。
その際、寄付先を事前に訪問した生徒会メンバーは、「施設がどのような場所なのか」「どのような子どもが暮らしているのか」「施設の方が中学生に何を知ってほしいのか」などについてインタビューした内容を発表しました。
現状を知ることで活動の意義を知り、正しい理解のもと当日を迎えることに繋がったと思います。

ついに当日を迎え、一人ひとりの生徒が学びに適した格好を考え、私服で登校しました。
通い慣れた学校でも私服だというだけで心持ちは異なるようです。

企画に賛同した人が当日のみ私服で登校できるのですが、制服で登校した生徒も積極的に募金や文具類などの提供に参加してくれていました。
結果として、25,756円もの募金とダンボール9つ分の文具や日用品、書籍などが集まりました。
今後、生徒会が責任をもって児童養護施設へ寄贈します。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。