トピックス Topics
![](/assets/img/pic_head_category_common01_01.jpg)
2022/02/22
中大連携講座(中学3年生・社会科)
2月22日(火)、中学3年生の社会科(公民的分野)の授業の一環として、法教育の授業実践を行いました。
毎年、岡山大学法学部の学生を中心とした法友会のメンバーが来てくださっていますが、今年はZoomでのやりとりとなりました。
消費者問題など生徒たちの周りに起こりうる問題をテーマに、大学生の助言を受けながら生徒がグループで考え発表します。
今回は「契約」について考えました。大学生から示される3つの売買契約の事例に対して、その契約の取り消しが「法的」に可能かどうかを議論しました。
![](https://www.nd-seishin.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/DSC_0880-2-350x233.jpg)
![](https://www.nd-seishin.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/DSC_0876-3-350x233.jpg)
![](https://www.nd-seishin.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/DSC_0877-2-350x233.jpg)
今年の4月から成人年齢が18歳に引き下げられます。
あと3年もすれば成人となる中3生が、今日の活動を通して「契約」について身近な問題として考えてくれるとうれしいです。
大学生のみなさん、ありがとうございました。