トピックス Topics

  1. HOME
  2. トピックス
  3. San Jose 短期留学 report [day4]
2019/03/21

San Jose 短期留学 report [day4]

Leadership Workshop -how to be an Upstander-
ワークショップでの意見交換や、アクティビティの実践を通してリーダーとはどのような人物であるべきなのか考えを深めました。相手の言葉に耳を傾け、人に伝えるときには詳細も含めわかりやすく説明し、自分の意見を持ちつつも互いを尊重してこそ他者を導くリーダーとなれることを、改めて考えさせられる授業でした。
IMG_0284.JPG
友愛会というNPOの運営する高齢者施設を訪問。
デイケアや昼食提供などのサービスを行う施設にて利用者の方々に温かく迎えていただきました。日本語・英語それぞれ一曲ずつ歌い、日本に関するクイズを出題しました。自分たちで考えたクイズを日本語と英語を駆使して出題し、施設の方々に助けてもらうこともありましたが楽しく交流することができました。
yu-ai kai.jpg
IMG_0291.JPG
IMG_0295.JPG
昼食前には利用者の方々とお話をする機会があり、サンノゼでの生活や日本語について英語で説明する様子も見受けられました。
IMG_0298.JPG
IMG_0301.JPG
施設にて昼食をいただいた後、近くにあるジャパンタウンを歩いて回りました。和食レストランが多く、和菓子を買って食べました。
IMG_0303.JPG
S__78667780.jpg
ライトレールに乗って学校へ。
英語を話す機会を最大限に活かして、明日行われる授業や交流会も実り豊かなものにしてもらえればと思います。
unnamed.jpg
inside.jpg
(生徒感想抜粋)
●チームを引っ張っていくにはコミュニケーションや相手を知ることが大事だと、ワークショップの中で学びました。ただリーダーを務めるだけではダメなんだと感じました。これからグループで活動することは多いと思うので、今日学んだことを活かせるようになりたいです。
●友愛会の施設では日本の歌やクイズを披露しました。ある女性は広島に生まれて原爆を体験したと話してくださいました。映画や本を通して原爆のことを知っているつもりでしたが、直接お話を聞くことでその恐ろしさを強く感じました。また当時はアメリカに行くことを日本人は恐れていたのではないかと思っていましたが、今アメリカにいらっしゃることから時代の経過を感じました。
●学校が終わった後、ホストシスターが通っていた小学校のボランティアに行きました。毎週水曜日に行くそうです。そこでは子供たちが描いた絵をファイルに分類したりしました。子供たちがすごく可愛かったです!
学校に戻ってからWPP(The Woman’s Place Project)の発表会を見に行きました。自分が作ったプレートの後ろに立ち、人が来ると発表するという流れです。恥ずかしがらずに堂々と発表している姿はかっこよかったです。最後にちょっとした歌や祈りがあり、とても素敵な会でした。
S__78716932.jpg
S__78716933.jpg
S__78716934.jpg
●街を歩いているとホストファミリーが日本のポストは赤いけれどアメリカのものは青い、と教えてくれました。私は初めて見たときごみ箱と見間違いました。このポストはあまり信用にならないらしく、大体の人が家のポストに届けたいものを入れておいて、郵便物を届けてもらったときに回収してもらうそうです。
ポスト.jpg
●Today, we went Yu-Ai Kai and Japanese town. I could enjoy talking with Yu-Ai Kai users at there. I went to a shopping mall with my host family. I bought some souvenirs. I ate dinner at the Italian restaurant. It was so happy day.