トピックス Topics
ハワイ短期留学(5日目 3/23)その2 ~振り返り~
⑤3月23日(水)その2 ~振り返り~
生徒は毎日コメント(日記)を提出することになっています。今日は、2つのグループに分かれて、これまでの講義や経験を踏まえて振り返りをしました。少しですがコメントを紹介します。
Group 1
○HPUの大学生がさまざまな活動に積極的に参加してくださり、英語で会話をするのが楽しい。
○日本では道に迷った時、スマホで調べておしまいだけど、こちらでは人に聞かないと分からない。道を聞くだけでも、知らない人と英語で話すのが楽しい。
○アメリカの歴史にあまり興味が無かったけど、イオラニ宮殿ではどの国にも深い歴史があることを知って楽しかった。
○大学進学のことを全然深く考えたこと無かったけど、海外進学に興味を持つようになった。HPUに通ってみたい。
○大学に「ウィメンズ・センター」のような施設があるのが画期的だと思った。
○オールジェンダートイレは、LGBTの人だけでなく多くの人が助かるから良いと思う。
○アメリカに比べて日本はまだまだジェンダーの問題が解決されていないと思う。
Group 2
○LGBTの考え方や、学生に不自由がないように支援するプログラムなど、日本より進んでいるなと思った。
○行政任せではなく、大学で「ウィメンズセンター」のような取り組みをしているのがいい。
○「タイトルⅨ」のように、日本でも法律を分かりやすく伝えてほしい。
○日本にも「男女共同参画社会基本法」があるが堅苦しくて分かりにくい。若者が親しみやすく理解するために、私たちでも「日本版タイトルⅨ」のようなものを作れるかも。
○クリスチャン先生の授業を受けて、男女差は日本もアメリカもあまり変わらないなと思った。
○ポール先生が最後に質問した「相手を理解するために大切なこと」について考えました。相手に積極的に質問することが大切。でも英語で質問するためにはボキャブラリーも必要。
○自分の考えが正しいとは思わない。相手の意見を否定しない。
○互いのプライベートを大切にする。お互いに打ち解けてきたら徐々にオープンにすればいい。最初から根掘り葉掘り聞かない。
○相手のことを聞くばかりはよくない。自分のことをさらけ出して、相手が話してくれるのを待つ。
●「振り返り」の感想(教師より)
多くの生徒が、アメリカの方が「ジェンダーフリー」の考えが進んでいて、日本はまだまだだという感想を持っていました。しかし、それは一部事実であるかもしれないが、生徒は日本の「ジェンダーフリー」に向けての取り組みや施設について、「まだ知らないだけかもしれない」ということを伝えました。知らないから、「何も取り組みがなされていない」と思っているだけかもしれません。日本に帰ったらぜひ興味を持って、そのような取り組みが日本にもあるのか実際に「調べてみることが大切」だと気づいたようでした。
宿泊しているパゴダホテルです
アラモアナ・ショッピングセンターのフードコートです。
洗濯機と乾燥機を部屋ごとに使っています。
HPU(ハワイ・パシフィック大学)は3か所にあります。
これはダウンタウンにある講義棟。ここでプレゼンテーションをしました。
HPU Loa Campus(ロア・キャンパス) ダウンタウンへはシャトルバスで移動します。
毎日しっかり歩いています。
2人がハワイで誕生日を迎えます。おめでとう!