トピックス Topics
【ご案内】SSH授業研究会 申込12/12まで
本校は平成18年よりSSH研究指定を受け、女子の理系支援を促すためのカリキュラム研究、各種の研修や課題研究など様々な事業に取り組んできました。
第4期の指定を受け、さらに生徒の主体性を育み、深い学びへと導く手法について研究を進めています。
そのなかで、課題解決に繋げるための思考法に基づいた授業について、下記の通り研究授業を公開いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
[概要]
日時:令和7年12月17日(水) 12:50 ~ 16:40
場所:ノートルダム清心学園 清心中学校・清心女子高等学校
時程:
12:20~12:50 受付(記念館1階)
12:50~13:10 全体会(記念館2階会議室)
13:10~13:55 5限 研究授業①
地理歴史「地理総合」、数学「数学B」、理数 学校設定科目「SS課題研究基礎」
14:05~14:50 6限 研究授業②
国語「古典探究」、理科「生物基礎」、総合的な探究の時間 学校設定科目「アートサイエンス」
15:00~15:50 講演会 演題「新しい問いをクリエイションする探究活動」
講師:岡山大学学術研究院教育学域教授 清田哲夫氏
16:00~16:30 研究協議
16:30~16:40 閉会行事
参加形式:来校(交通費自己負担)
申込:添付資料(2ページ目)のQRコードから必要事項を入力してください。(12月12日(金)申込締切)
※参加申込書に必要事項を記入しFAXで送信するか、同内容を下記のメールアドレスに送っていただいてもかまいません。
連絡先:清心中学校・清心女子高等学校
Tel:086-462-1661 Fax:086-463-0223
E-mail:hashioka@nd-seishin.ac.jp (担当 橋岡)

