トピックス Topics

2025/10/11
【中1】環境学習
10月10日、中1は岡山県自然保護センターにて環境学習を行いました。
事前学習として昆虫の身体の作りを模型作りを通して復習してから、現地へ向かいました。
動物分野と昆虫分野に分かれて活動し、それぞれ全力で自然に触れ学んできました。
動物分野では、無農薬栽培を行っている田んぼの周辺で水生生物を採集し観察しました。
水中に網を入れて生物を捕まえていくのですが、夢中になりすぎて足を泥だらけにしている生徒もいました。
トノサマガエルをはじめ、イモリやドジョウ、ガムシなど様々な生物を捕まえて観察しました。
食物連鎖による命の繋がりも目の当たりにし、自然の在り方を改めて考えることができました。












昆虫分野では説明を受けた後、実際に昆虫を捕まえに行きました。
素手で捕まえるのは抵抗がある生徒もいましたが、協力しあってカマキリやバッタ、コオロギ、トンボなどを捕まえて観察しました。
種類だけでなく性別の見分け方をセンターの方に教わったり、観察をして気づいた点を互いの共有したりしました。











