トピックス Topics

  1. HOME
  2. トピックス
  3. ダルマガエル観察会
2025/09/22

ダルマガエル観察会

9月20日、岡山市立吉備公民館及び真備町の田んぼにてダルマガエル観察会を行いました。
今年度、高3の生徒が福武教育文化振興財団の高校生・大学生アクション助成に「だるまがえるくらぶ」として採択され、ダルマガエルの保護啓発活動に取り組んでいます。

午前中は多くの小学生親子が参加してくださり、クイズ大会や、ダルマガエルを観察しながらのプラ板作りを実施しました。
生徒たちが作ったクイズ大会はとても盛り上がり、プラ板もそれぞれ好きな色で作成し個性豊かな作品に仕上がっていました。
また、グループごとに「ダルマガエルを守っていくために何ができるか」について話し合い、ダルマガエルのための田んぼ公園作りなど、様々な意見が出ました。

午後はダルマガエルが多く生息していた真備町の田んぼで、ダルマガエルに詳しい講師の方をお招きし、野外の観察会を行いました。
生徒からダルマガエルの説明を聞いてから、実際に耕作放棄地となっている田んぼでカエル探しに臨みました。
子どもたちは泥だらけになりながらも、楽しそうにカエルを捕まえていました。
震災後、急激に数を減らしており心配していたものの、今回2匹見つけることができました。
そのほか、ヌマガエル、トノサマガエル、アマガエルなども見つけることができました。
倉敷環境学習センター、環境政策課、自然史博物館などの関係者の方々も来てくださり、初めての野外観察会も無事に終えることができました。
生徒にとっても大きな達成感を得られる体験となったようです。