トピックス Topics

2025/08/15
MONO-COTO INNOVATION
中2生徒が、一般社団法人CREATION DRIVE主催で8月9日~13日に東京で開催されたMONO-COTO INNOVATION2025に参加しました。
MONO-COTO INNOVATIONとは、全国の中高生が学校の枠を超えてチームを組み、デザイン思考を活用しながら、テーマに対して革新的なアイデア創造に挑戦する4泊5日のプログラムです。
アイデアを考えて終わりではなく、プロトタイプをつくってアイデアの価値検証まで取り組み、プレゼン審査で優勝チームを決定します。
6月に選考課題を提出し、今年は566件の応募の中から課題選考を通過した88名が参加しました。
今回参加した生徒は、昨年度の探究の授業で行った「MONO-COTO PROGRAM(デザイン思考を使った課題解決型学習のプログラム)」に興味を持ち、今回のイベントに参加しました。
本校生徒の所属チームは、株式会社読売巨人軍から提示された課題解決「これからのスポーツ観戦体験のデザイン」に取り組みました。
チームの中には高校生起業家もいたようで、熱量のある人たちと共にプログラムに取り組み多くの刺激を受けることができたそうです。
最終発表はお台場の日本科学未来館で行われました。緊張していましたが、スキットを取り入れて楽しく分かりやすく堂々と発表することができました。
これからの学校生活や進路について考える際に、今回の経験が活かされることを期待しています。
(活動の様子こちらからご覧いただけます。)

