トピックス Topics

  1. HOME
  2. トピックス
  3. 【中3】オーストラリア研修旅行
2025/07/17

【中3】オーストラリア研修旅行

6月29日から7月12日に、中学3年生はオーストラリア研修に行ってきました。
現地では1人1家庭にホームステイし、英語や異文化に触れ、視野を広げる大きなきっかけとすることができました。
それでは現地での様子や活動内容をいくつかご紹介します。

オーストラリアのブリスベンにあるShafston International Collegeにて、英語のレッスンを受けました。
オーストラリアの文化や歴史を中心に、英語を実践もふまえながら楽しく教えていただきました。

午後の活動では、学校から船を使って、景色も楽しみながら移動しました。
クイーンズランド博物館や教会を訪問したり、料理教室やスポーツ体験、アボリジニ文化体験などを通してオーストラリアならではの文化や歴史に触れることができました。
紋様の意味を習いながら実際にオリジナルブーメランを作ったり、狩りに使う技法であるブーメランの投げ方を習いました。
現地で英語の説明を聞きながら体験することで、異文化を感じながら学べたことと思います。

ゴールドコーストのスカイポイント展望台から景色を楽しんだり、クイーンストリートモールなどでの買い物も楽しみました。
大盛りの料理に驚きながらも大きなハンバーガーにかじりつくなど、海外の文化を全身で体験する姿が印象的です。

ラミントン国立公園という多雨林群では、野鳥の餌付けやフォレストウォーキングを体験しました。
木々の間をつなぐ長い吊り橋を渡ったり、日本ではなかなか見ることのできない不思議な植物について説明を受けました。
ローンパインコアラ保護区ではコアラののんびりした様子に癒されたり、カンガルーに餌やりをしたり、珍しい動物を観察しました。
またアルパカと触れ合ったり、ボタニカルガーデンで植物を観察するなど、自然の豊かさに触れる時間となりました。

修了式では英語レッスンを担当していただいた先生方から一人ひとり修了証をいただきました。
その後ホストファミリーを招いたFarewell Partyでは、生徒が英語で運営し、直接感謝を伝えられる良い時間となりました。

今回の研修ではShafston International Collegeの先生方やスタッフの皆様はもちろん、快く受け入れてくださったホストファミリーの皆さん、JTBの方々やガイドさんなど多くの方々にご協力いただきました。
研修旅行に関わってくださったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。