トピックス Topics

【中2探究】世界に目を向ける特別授業
4月25日、中2の生徒に向けた探究の授業に、昨年世界一周をされたご夫婦をお招きしました。
世界中の美しい場所やおいしい食べ物、印象に残ったエピソードなど、世界中を実際に回って来たおふたりだからこそできる貴重なお話をしていただきました。
生徒たちはとても興味深そうに話に耳を傾けていました。
「経済と現地の人々の生活、どちらを重視する?」といったすぐに答えを見つけることの難しい問いが投げかけられる場面もありましたが、生徒は一生懸命に考え、班の中で議論していました。
質疑応答の時間には、質問の手が挙がり続け、授業時間をオーバーするほどの盛り上がりとなりました。
また、世界一周のエピソードのほかにも、これからの人生をどう生きるか考えるヒントも伺うことができました。
授業の最後に「一度きりの人生なので挑戦する経験を大切に、目の前のことに全力で取り組んでほしい」とメッセージをいただきました。
生徒にとってもグローバルな視野を養うと同時に、自分の目の前にある事柄にも真剣に向き合う姿勢を学ぶよい機会となっていると嬉しいです。
生徒の感想をいくつか紹介します。
・海外に対して怖い印象や英語ができないから行けないと思っていたけれど、お話を聞いて英語が苦手でも挑戦だと思って、いつか行ってみたいと思った。
・自分は英語がすごく苦手だけど、オーストラリアに行くときには英語を頑張って、ジェスチャーも使ってオーストラリアの人たちとたくさんコミュニケーションをとりたい。
・人生一度きりだからやりたいことをやる!というのはとてもすごいと思いました。
私も経験したことないことに挑戦できる勇気を持てるようになりたいです。



