トピックス Topics

SB student ambassador inサステナブル・ブランド国際会議
「第5回SB student ambassador in サステナブル・ブランド国際会議2025 東京・丸の内」に高2の生徒3名が参加しました。
サステナブル・ブランド国際会議とは、社会課題解決と事業戦略の融合に取り組む企業や自治体、団体が参加する国際会議です。
今回、全国104校の高校から論文の応募があり、そのうち9校がstudent ambassador programに招待されました。
イベントは2日間にわたって行われ、初日には各企業の取り組みを紹介するセッションに参加したり、企業ブースの見学をしたりしました。
昼食時にはstudent ambassadorとして招待された他校の生徒とも交流することができました。


2日目には、招待された9校の生徒たちがそれぞれに考えたサスタナブルな社会の実現に向けた取り組みと提案を発表しました。
本校の生徒たちは「制服、竹と倉敷染が起こす避難所の新改革」というテーマで、端材を活用した地産地消による誰もが快適に暮らせる持続可能な社会の実現に向けた提言を行いました。
発表後、全国から集まった他校の生徒や企業の方々から質問やアドバイスをいただきました。
社会課題解決に向けて本気で取り組む企業や団体、高校生と交流することができ、生徒たちの社会課題への関心がますます高まったようです。
課題解決に向けてどう行動するべきか、自分事として課題を捉えることができました。
SB student ambassador中国大会に参加していた企業が展開するエシカル商品のショップも会場近くにあったため足を運びました。
海洋ゴミから穀物まで、様々なものがエシカルな視点で作り替えられているのを見て、エシカル商品への理解も深めることができました。


