トピックス Topics

2019/05/10
聖ジュリーの日
本日清心では創立者を記念し「聖ジュリーの日」が実施されました。
聖ジュリーの生涯を思い起こしながら、学園の精神である
「心を清くし 愛の人であれ」を実践する1日になりました。
今年のテーマは「想像してみよう 共感してみよう」です。
このテーマに沿って全生徒が様々な活動を行いました。
中学1年生はグループに分かれ聖ジュリーの人生を紙芝居にして発表しました。
中学2年生は障害福祉サービスの活動を行っている施設へ奉仕活動を行いました。
中学3年生は高齢者疑似体験と車椅子講座、午後には点字、朗読、要約筆記の体験をしました。
高校1年生は全学年っで行っているチャイルド・ファンド・ジャパンの活動について学び、
手話体験もしました。
高校2年生はクラスごとに社会福祉法人施設へ奉仕活動を行いました。
高校3年生は映画鑑賞後チャイルド・ファンド・ジャパンで実際に支援している
チャイルドたちに英文の手紙を書きました。
聖ジュリーは260年余り前、新時代を生み出そうとする社会の混乱と苦悩の中で、
感謝と信頼、そして惜しみない奉仕を、快活に勇気をもってつらぬきました。
生徒の皆さんにとっても、今日の活動から校訓の言葉を心に刻んで、
これからの生活に活かしてほしいです。