トピックス Topics

  1. HOME
  2. トピックス
  3. Talk Café参加者レポート
2016/02/03

Talk Café参加者レポート

先日岡山市内にてユネスコスクールの生徒が主催する第2回Talk Caféが開催され、参加した高校1年生兼田さんがその学びをレポートにまとめてくれました。今回のテーマは「なんで勉強せにゃおえんの?」、学ぶということの本質を真剣に討論する場となったようです。

Talk Café in 岡山大学
今回のTalk Caféは前回同様班を変えながらディスカッションを行いました。班を変えるごとに話し合うテーマが少しずつ違い、どのテーマも話が尽きる事なく、むしろ時間が足りない程どの班も白熱していました。今回は中学生から社会人、留学生の幅広い年代の方が参加されていたので学ぶ事が多くありました。
 私の今回の大きな成長は「勉強はテストや模試で点を取る為にするものだと思っていたけど、勉強は夢を叶えたその先で必要になるかもしれない」という事に気付いた事です。大学生の方と話すことによって、自分に全く関係のない勉強や知識などないのだと実感しました。今必要なくても、社会人になって日常会話のトピックの1つとして知っておくべき知識が多く存在する事を再確認できました。高校生ならではの視点、大学生ならではの視点、社会人ならではの視点があり、様々な意見が出ました。特に班の中で「義務教育期間を伸ばすべきか伸ばさないべきか」という話になった時、教育学部の学生さんが「将来教員になる身からすると、中学校卒業してすぐに社会に出る人もいるけど、その人たちはまだ知識が足りないのが心配だから、高校まで義務教育にするべきだと思う」と言われていましたが、私は違うように感じました。1つの話の中で意見がこんなにも違い、それぞれに理由があり、どれが正しいなんてありませんが「こういう意見もある」と分かりとても楽しかったです。
 今回大きく前進できた事は自分から立候補して次回からTalk Caféの企画運営をする事になった事です。これからは高校1年生5人が協力してテーマや場所決めを行うようになります。私は主に会計と広報を行う事になりましたが、広報をどのようにしていくのか全くわからないので大学生の方に色々と教わりながらやっていきたいです。このTalk Caféはたくさんの方と交流する為に開催される、というこのTalk Café創立の精神を受け継ぎたいです。私自身ESD活動、Talk Caféに参加する前はあまり初対面の方に自分から意見を伝える事ができませんでしたが、今では自分からどんどん意見を言っていくようになりました。私のようにあまり自分に自信が持てずにいる方に参加してもらい、世界を広げてもらいたいと思います。