トピックス Topics

  1. HOME
  2. トピックス
  3. 中高生のための科学実習~地学実習と森林実習~
2025/07/25

中高生のための科学実習~地学実習と森林実習~

「体験から科学的な学びへ 中高生のための科学実習~地学実習と森林実習~」において、7月23日には地学実習、24日には森林実習が行われました。
屋久島研修の事前学習に位置づけているため、高2生命の生徒を中心としており、そこに他校の中高生も加わって実施しました。

地学実習は津山市にある黒木キャンプ場で、花崗岩の割れ目「節理」の走行と傾斜をコンパスを使って調べたり、風化した花崗岩の様子を観察したら、川辺の岩石をハンマーで叩いて種類を調べました。

森林実習は岡山県立森林公園でガイドの方から樹木の種類や特徴を教えていただきながら散策し、午後はカラマツ林内で二酸化炭素固定量を求めるために樹高や直径を測りました。

両日とも専門家の方から多くを学ぶことができた実習でした。
特に生徒たちは、初めての節理の計測方法を理解しようと奮闘したり、樹木の見分け方などを触ったり匂いを嗅ぐなど五感を使って楽しく学ぶことができたようです。