トピックス Topics

3学期 生徒の活動実績報告
3月21日に修了式が行われ、無事に2024年度を終えることができました。
校長先生のお話では、今年度を委員会や行事での活躍を例に挙げて振り返り、価値観の変化など生徒一人ひとりの成長について考えてほしいとメッセージを贈られました。
振り返りを来年度に活かし、より一層活躍してくれることを願っています。
また、退任式が行われ、先生方との別れに生徒からも驚きの声が上がりました。
先生方からは「挑戦を続けてほしい」「自己決定を忘れず信頼される人で居続けてほしい」など感謝と共に生徒へのメッセージが贈られました。



その後、与えられた役割への実行力や責任感がある生徒たちが、今後は自己統治力を持ちルールやマナーを守った行動を心がけてほしいとお話を伺いました。
また、様々な活躍を称える表彰式や、全国大会に出場するバレーボール部の壮行式が行われました。
表彰式で伝えられたものも含め、今年度最後の活動実績をまとめます。
【バレーボール部】
第30回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会 出場
令和6年度岡山県高等学校男女バレーボール新人大会兼第33回中国高等学校新人バレーボール大会岡山県予選会 第3位
⇒第33回中国高等学校新人バレーボール大会 出場決定


【ダンス部】
令和6年度倉敷市二十歳の集い オープニングセレモニーに参加
【SSH】
第68回日本学生科学賞 岡山県審査会 県教育長賞
⇒第68回日本学生科学賞 中央審査会 入選三等
研究タイトル「ここまで分かった!ヒメ様のなぞ」
第10回全国ユース環境活動発表大会(全国大会) 優秀賞
発表タイトル「ナゴヤダルマガエル友達募集中!仲間を増やすための活動」
(発表グループ:だるまがえるクラブ)
理数好きな児童・生徒を育てる探究学習推進プログラム 2024年度成果発表会 ポスター賞
集まれ!科学への挑戦者 優秀賞・奨励賞受賞
優秀賞 「ナゴヤダルマガエルを守るための最適な飼育方法とは」
奨励賞 「挑む!ヒメ様のなぞ-ヒメギスの縄張りとグルーミング-」
奨励賞 「アオサによる植物ウイルス病の防除」
第66回日本植物生理学会年会特別企画 高校生生物研究発表会 優秀賞
研究タイトル「イネ胚乳の生長についての研究~サリークイーンの特性について~」
農林水産省主催 第1回みどり戦略学生チャレンジ(全国版) 中国四国ブロック大会 みどり戦略学生チャレンジ賞
第72回日本生態学会 高校生ポスター 審査員特別賞
研究タイトル「ニホンリスの生態調査~岡山県高梁市における森のエビフライ屋の実態~」









【その他】
独立行政法人国際協力機構(JICA)主催 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2024
審査員特別賞 タイトル「変人の使命」 東京で行われた表彰式に出席
国際協力機構中国センター所長賞 タイトル「美しい海を子供達と」
特別学校賞


