ノートルダム清心学園について

沿革

1886年6月 フランスのシスター達により、岡山市西中山下に岡山市で最初の岡山女学校創設。 1889年1月 岡山市弓之町に移転。まいかい女学校と改称。 1911年8月 清心高等女学校と改称。 1924年8月 アメリカ合衆国からナミュール・ノートルダム修道女会のシスター6名が経営を継承。 1930年1月 岡山市伊福町に校舎が完成し、移転。(現ノートルダム清心女子大学) 1932年5月 ノートルダム財団設立。 1942年 第2次世界大戦中、11名のアメリカ人シスターがアメリカに送還される→1946年 帰校 1947年3月 学制改革により、清心中学校・清心高等女学校になる。 1948年4月 清心高等女学校は清心女子高等学校になる。 1951年2月 財団法人により、「学校法人ノートルダム清心学園」に組織変更。 1964年9月 倉敷市二子の新校舎に移転。 1985年5月 創立100周年記念式典を挙行。 1989年10月 なでしこホール(同窓会館)完成。 1990年4月 第5代理事長にシスター渡辺和子就任。 1991年4月 第7代校長にシスター高木貞子就任。 1997年4月 第8代校長にシスター山田妙子就任。 2005年4月 第9代校長にシスター小谷恭子就任。 2006年4月 中学「英語プログラム」開設。高校「文理コース」「生命科学コース」開設。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受ける。 2006年11月 創立120周年記念式挙行。 2008年4月 併設型中・高一貫校に学則変更。 2011年4月 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の再指定を受ける。 2012年6月 ユネスコスクールの認定を受ける。 2013年4月 NDSU特別進学制度開始 2015年4月 スーパーグローバルハイスクール(SGH)アソシエイト校の指定を受ける。 2015年9月 第10代校長にシスター三宅聖子就任。 2016年4月 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の再再指定を受ける。  2018年4月 高校「NDSU進学コース」開設。 2019年4月 高校「特別進学コース」開設。制服リニューアル。 2021年4月 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の第4期指定を受ける。 2022年4月 第11代校長に松沢克彦就任。

姉妹校・関連組織

Sisters of Notre Dame de Namur(ナミュール・ノートルダム修道女会)
本校の設立母体です。本部はローマにあり、世界の16ヶ国で活動しています。
学校法人ノートルダム清心学園
〒700-8516 岡山市北区伊福町2-16-9 ノートルダム清心学園 法人事務局
TEL:086-252-5723 FAX:086-254-2249