トピックス Topics

2025/05/05
竹ワークショップ[筍掘りと竹水]
5月3日、竹ワークショップが開催され、タケノコ掘りと竹水の採集を行いました。
参加者全員でタケノコを掘り、大きく育ちすぎたものは穂先を切って収穫しました。
その場で灰汁抜きをして、昼食はタケノコたっぷりの炊き込みご飯と煮物を作り、おいしくいただきました。
午後は前日から仕掛けておいた竹水を採取し、飲み比べました。
竹水とは竹が吸い上げる水のことで、多い竹では一晩で2リットル程を集めることができます。
竹によって甘みが強いものや酸味があるものなど違いがあり、楽しみながら自然の中にあふれる個性に触れることができました。
[参加者の感想]
・タケノコの成長速度に驚き、大きなタケノコも食べられることを初めて知りました。
竹水も不思議な味わいながら自然の恵みとして、ありがたくいただきました。
改めて竹のエネルギーを感じられた会でした。
・最初からみんなで荷物を運んだり、会を通して全員が協力的に動けていたように感じました。
・子どもたちもタケノコの皮むきなど、年齢に応じ役割を持って参加していて、イキイキしていました。





