ノートルダム清心学園について

TOPICS

学校の活動

SSゼミナールjunior

2022.07.26

大学の先生による理系の体験型講座「SSゼミナール」が実施されました。

1学期中に中学生は「香りの成分と香りを感じるメカニズム」や「コンピュータプログラミングの基礎」について、楽しみながらも真剣に学んできました。

IMG_3968.JPG

19FCE515-4ED6-48AC-9089-DEF8F0B835BD.jpeg

そして7/20には中学生18名、高校生10名で新見・高梁エリアの地学巡検に出掛けました。

前日に福井県立恐竜学物館の先生から岡山県の化石や地層について講演を受け、興味を高めてから出掛けることができました。

新見市は、石灰岩のカルスト台地が広がっており、

また高梁市成羽町は、新種の植物化石が数多く発見されており、世界的にも有名です。

当日は井倉洞や笹畝坑道、ベンガラ館、吹屋ふるさと村、高梁市成羽美術館を巡り、岩石、地層、化石など地学の面白さに触れました。

KURO0419.JPG

KURO0438.JPG

KURO0432.JPG

KURO0455.JPG

KURO0480.JPG

KURO0493.JPG

実際に体を動かし、見て、触れて学ぶことで、生徒の関心も高まり、よい研修となりました。