日本植物生理学会で2年連続「最優秀賞」を受賞!
2010.03.22
3月21日(日)に「第51回日本植物生理学会年会特別企画 高校生生物研究発表会」が熊本大学で開催されました。
発表件数は30件で、本校からは生命科学課題研究「時間生物学グループ」が行っている2テーマの研究発表を行いました。発表は偶数番号と奇数番号に別れ、約45分ずつのプレゼンテーションを、審査員をはじめとして、学会に参加していた大学生、大学院生、大学教授の方々に向けて行いました。
発表後、表彰式が行われ本校の「眠る植物と時差ぼけについての研究」が最優秀賞を頂きました。昨年に続いて、2年連続の最優秀賞受賞となりました。
発表前は熊本観光 熊本城です
熊本城天守閣より
発表会場の熊本大学前
発表は体育館で行われました
「眠る植物と時差ぼけについての研究」の発表
「花の開閉リズムの環境への適応」の発表
発表時間外でもプレゼンしました
研究内容について様々なアドバイスを頂きました
表彰式の様子
参加者全員で記念撮影
審査の結果、最優秀賞を頂きました!
投稿者:yamauchi