文化祭
2016.09.06
9月4日(日)に行われた文化祭も無事終わり、校内にあった残骸たちの姿も見えなくなりました。大忙しだった文化祭からあっという間に3週間以上が過ぎ、時の流れって恐ろしいですね(^_^;
今年の文化祭は例年より1週間ほど早く、皆さん大変だったように思います。我々生徒会役員も例外ではなく、何度日付を恨んだ事か(´;ω;`)
それでもなんとか、無事に文化祭の日を終えることが出来ました!!私達だけでは決して成し遂げることができなかったと思います。先生方をはじめ、後援会や役員の保護者の方々、私たちを支えてくれた友人、先輩、近隣の方々...そして、文化祭を楽しんでくれたみなさん。文化祭に携わったすべての方に、この場をかりてお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございましたー!!!!!!
↑バス停前広場の様子。聖堂前の階段には美術部さんの作品が。
というわけで、当日の様子の紹介に参りたいと思います〜!
3年生は特別棟2、3階にて、模擬店を出店。
毎年大賑わいですが、今年は始まって間もなく売り切れてしまったクラスもあったようです。
2年生は記念館ステージにて、約15分のクラス毎に創作した劇をしました!
前日の校内文化祭でも上演し、審査のもと順位がつけられ、1位C組さんでした。
そして1年生はクラスでの展示。学年のテーマ「天真爛漫」をもとにそれぞれのクラスでモチーフを決めてクラスを装飾。こちらも審査があり順位がつけられ、1位だったE組さんは来てくださった方と実験をしていたようです。
他にも、バス停広場での模擬店や、部活動のパフォーマンスなど...たくさんありました!
↑中庭にて、オーケストラ部さんの演奏。迫力があります!
部活動は文化祭を最後のステージに、先輩方が引退するところもあり、涙のパフォーマンスに感動でした(つд⊂)
そして最後に!3年生にとっては高校最後の、逆に1年生は初めての文化祭です。楽しんでもらえたのでしょうか(´・_・`)
実をいうと、私は担当の仕事で小さなミスを何度か犯してしまっていたので、後悔ばかりの文化祭でした。
それでも、周りの方々には「楽しかったよ!ありがとう生徒会!」とたくさん声をかけてもらいました。
生徒会の先輩方にも、差し入れやアドバイスなどたくさん気にかけて頂き感謝の言葉しかありません。ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
最後、私的な感想になってしまいましたが"生徒会ブログ〜文化祭編〜"はこれにておしまいです。長文お付き合い頂きありがとうございました。
行事がなくてもちょこちょこと更新していけたらいいのですが、なかなか時間が取れず
生徒会としても様々な企画を考えているのですが企画案どまりになってしまっているのが悩みどころ。ここから精進していきたいものです。
次回の更新もお楽しみに〜☆
今回の担当は会計の平でした!\(^o^)/