なでしこ生徒会ブログ

高校なでしこ生徒会

生徒会総会&部活動紹介

2018.05.07

生徒会総会.jpg

 先日、4月18日に生徒総会が行われました。

 生徒総会では、昨年度の決算報告及び、今年度の予算案の承認をしました。予算は過半数の承認を得たので可決されました。

 また、委員任命式も行われました。

委員任命式.jpg その後に行われた部活動紹介では、各部活動が新入生勧誘のために熱いパフォーマンスなどを繰り広げました。

部活動紹介1.jpg 舞台上で活動内容を声を張り上げて伝える様子や、ダンスや演奏をしている姿を見ると、どの部員からもそれぞれの部活に対する熱意が伝わってきました。 

 今年の部活動紹介も、生徒の歓声や熱気、時に笑い声に包まれるものとなりました。

 新入生にも在校生にも、新しいことを始めるきっかけとして自分に合った部活を見つけてほしいです。

部活動紹介2.jpg部活動紹介3.jpg

投稿者:k-seitokai

歓迎会

2017.01.25

118日、ローマ本部からお越しになった3名のシスター方の歓迎会がありました。今回はその様子をお伝えします。

歓迎会は7時間目の後に記念館で行われ、聖歌を歌ったりハンドベルの演奏で歓迎しました(^^) シスター方からは英語でお話をしていただきました。

シスータ1jpg

写真は花束贈呈の様子です。

そして放課後には、部活動を見学・体験もされました(∩´∀`)

生物室にて、生命科学コース1年生と一緒にサンショウウオに餌をやったり、ダンス部さんの練習を見学したり、茶道部さんでお点前をいただいたり、聖歌隊さんでハンドベルを体験したり、最後にオケ部さんにお邪魔して演奏を聴かせていただきました!

時間の関係で予定していた部活すべてまわることはできませんでしたが、本校のことを知ってもらえたと思います。なにより楽しそうに私たちの学園生活を見て頂きうれしかったです(*´ω`*)

それでは今回はこの辺で...報告は平でした~☆


投稿者:admin

クリスマス会

2016.12.23

先日、クリスマス会が行われました。

校内ではクリスマスの活動として、高校生はマフラー作りや献品を行い、

中学生はクリスマス会に向けてそれぞれ準備をしてきました。

中学1年生は聖書の内容を表現したステンドグラスを作りました。

クリスマス会当日に会場に展示され、先輩方や私たちが中学生の時に

作った作品も飾ってありました。

112月10日.jpg

中学2年生はクリスマスタブローでイエス・キリストの誕生までの様子を演じました。

タブローとは、役者がシーンごとにポーズを決め、舞台を一枚の絵画に見立てた劇のことです。普通の劇と違い、登場人物があまり動かないこと、ナレーションで物語が進んでいくことが特徴です。

このタブローは

役者やナレーターだけでなく大道具や衣装の準備・移動の裏方の仕事まで、

先生のご指導のもと生徒が行います。限られた時間の中でタブローを作り上げること

は大変ですが、学年全員で協力しあい素晴らしい作品になっていたと思いました。12月10日2.jpg12月10日3.jpg

中学3年生はキャンドルサービスを行いました。

美しい歌声が会場全体に響き渡り、3年間の中学校生活の集大成にふさわしい

ものになっていました。

12月10日4.jpg

分かち合いの時間には、クリスマス会を運営する高校1年生による

出し物が行われました。ネイティブの先生方と英語でクイズを行い、

会場を盛り上げてくれました。

その他にも、聖歌隊による演奏や有志団体による演奏があり、

どれも素敵でした。

12月10日5.jpg

クリスマス会を通して、イエス・キリストの誕生をお祝いするとともに、

これまでの時間を振り返る良い機会になったと思います。

保存

投稿者:admin

二子の丘レンジャー

2016.12.21

1212日(月)と1219日(月)に二子の丘レンジャーという清心の丘に生えている木を間伐する行事がありました!(^^)!

木を間伐するのは良くないと思われがちですが実は人と森林が共存していくにはある程度の間伐は必要なのです!!

そこで今回は県道162号線から清心へ上り下りするバスが見れるようにとこの辺りを間伐しました。

地図.jpg

ヘルメットと軍手と保護眼鏡を装着してロープを使って急な斜面を下ります。

直径約10センチまでの細い木を間伐しました!!

RIMG0233.jpg

小さいのこぎりで地道に切ります。高さがある木は周りに気をつけながら切り倒します。

RIMG0235.jpgRIMG0234.jpg

終わるころにはだいぶ開けてきました!!

終わるとすごい達成感を感じることができます!私は4回目の参加でしたが毎回間伐する木がたくさんあって疲労も出ますが運動になるので意外と楽しいですよ!学校が丘の上にあるからこそできる貴重な体験だと思いました!


投稿者:admin