なでしこ生徒会ブログ

中学なでしこ生徒会

H30年度後期~H31年度前期生徒会役員からのごあいさつ

2018.11.08

長い間更新できなくて申し訳ありませんでした。

  

前役員は校内清心祭・清心祭を最後に無事役目を終えることができました。

9月末に立会演説会・選挙が行われ新役員が決定しましたので、ご挨拶を申し上げます。

 

 

20181108115846_001坂口さん.jpg

 

 

生徒会長を務めさせていただきます。

2年A組坂口栞菜です。

生徒みんなが協力できる明るい清心を目指して役員全員でがんばります。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181108120059_001友杉さん.jpg

 

今回副会長になりました、2年C組の友杉日奈乃です。

会長をしっかり支えながら4人で協力して清心中学校を今よりさらに明るく楽しい学校にしていきたいと思います。

一人一人の意見を聞いてみんなが過ごしやすい清心中学校にしていきましょう。

素敵な一日のスタートはあいさつから始めましょう。

                                                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181108120154_001清野さん.jpg 

生徒会書記になりました。1B清野詞葉です。

この学校を盛り上げられるようにがんばります(^^)

笑顔とあいさつであふれる学校にしたいと思っています☺

すれちがったら、ぜひ話しかけてください!よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181108120124_001吉村さん.jpg新生徒会役員書記になりました、1年C組吉村麻衣です。

私はしている人もされている人も気持ちよくなるあいさつをもっとふやして、みなさんがより清心が明るい学校だと思えるように精一杯がんばります。

よろしくお願いします。

     

投稿者:c-seitokai

最近の活動を報告します。

2018.06.14

評議SD委員会では、SD活動の一つとしてベルマークを集めてベルマーク財団に送り、災害にあった方々や生活が苦しい方々のために役立ててもらうことにしました。

各クラスでよびかけたところ短い間に多くのベルマークがあつまり、5月末に委員会で整理しました。

P1070500.JPGのサムネイル画像

また現在の中3が1年生のとき、シイタケの菌子をうえて保存しておいた木を運ぶ作業をしました。

委員全員で協力して重い木を運びました。暑いかったですが、みんな真剣に取り組みました。

P1070523_LI.jpgP1070518.JPG

生徒会執行部では、清心祭にむけて準備をすすめています。今年も楽しい企画を考えています。

楽しみにしておいてください。

投稿者:c-seitokai

3学期が始まりました。

2018.01.17

 新しい年を迎えて3学期が始まりました。今年も中学校なでしこ生徒会をよろしくお願いいたします。

中学中央廊下の掲示板に、1月の掲示をしましたP1070283.JPGのサムネイル画像

12月14日に実施した清掃活動の様子の掲示もつくったので、ぜひ見てください。

落ち葉のある自転車置き場やその周辺を重点的に清掃し、一人一人が一生懸命取り組みました。

3月にもう一度、実施します。ぜひ参加してください。

                 *

 クリスマスに送ったクリスマスカードの返事が新潟清心中学校生徒会から届きました。

活動の様子を知らせるお手紙もいただきました。これからも交流を続けていきたいです。P1070280 - コピー.JPGのサムネイル画像

投稿者:c-seitokai

清掃活動を実施しました。

2017.12.15

中学校のなでしこ生徒会役員と中1・2の評議SD委員+有志で学校周辺の清掃活動をしました。P1070240.JPGP1070238.JPGP1070235.JPG

中学生用の自転車小屋もきれいにしました。P1070255.JPGP1070257.JPG

落ち葉がたくさんあったので拾い集めたところ70Lのゴミ袋に20袋以上になりました。

とても寒い日で最初は大変だと思いましたが、やっているうちに楽しくなってきて

きれいになった様子をみてすっきりしました。

次の機会にはもっと多くの人に参加してもらいたいと思います。

投稿者:c-seitokai