2021年10月20日
お昼ごろ、18年前の卒業生が友人の結婚式のビデオ撮影に来校して、あちこち懐かしい景色をカメラに収めていました。懐かしい先生方にも会えたようです。
その夕方、
18時過ぎ。大きな美しい月が東の空に。下校する生徒たちも足を止めて共に愛でました。
西の空も毎日違う美しさです。清心生の心に沁みて、卒業後も懐かしい景色として浮かぶことでしょう。
学園や生徒たちの生の姿を日記のように紹介しています。
日々の何気ない生徒たちの様子や頑張る姿、学園の毎日を感じていただけたら幸いです。
2021年10月20日
お昼ごろ、18年前の卒業生が友人の結婚式のビデオ撮影に来校して、あちこち懐かしい景色をカメラに収めていました。懐かしい先生方にも会えたようです。
その夕方、
18時過ぎ。大きな美しい月が東の空に。下校する生徒たちも足を止めて共に愛でました。
西の空も毎日違う美しさです。清心生の心に沁みて、卒業後も懐かしい景色として浮かぶことでしょう。
2021年10月 2日
土曜日にはノートルダム清心女子大学進学コース高校二・三年生の入学前教育があります。いつもは生徒が大学に出向くのですが、今日は大学から12名もの先生方が来校され、それぞれの分野についての講義をしてくださいました。 講義後は、質問に丁寧に答えてくださいました。先生から「座っている姿勢がいいですね」とお褒めの言葉をいただき、誇らしく思った土曜日でした。
昨日は、医療系の進学を目指す生徒のために、13の大学や専門学校の先生方が来校され、看護、臨床検査、視能訓練、社会福祉、心理カウンセリングなど15講座でガイダンスをいただきました。
日々の勉強に励むのはもちろんですが、こうした機会が、生徒たちの進学へのモチベーションをあげてゆきます。
ご協力いただく大学、先生方に感謝。
中学3年生は残念ながら例年のように広島に行くことはできませんでしたが、今日オンラインで広島平和学習をしています。その様子は、明日お知らせします。
2021年9月18日
秋空の下、中学の清心祭が開催されました。
生徒会執行部のリーダーシップで、各学年趣向を凝らした発表が行われました。 中1は、初めての清心祭に作品展示や研究発表で参加しました。中2は日頃の学習展示を中心にしており、中1からは「全然レベルが違う」との声もありました。中3は各クラスのカラーを決めての大型展示が見事でした。コロナ対策も万全に、生徒会役員が見学の移動を指示していました。最後は生徒会企画で、中3のオンライン国際交流の発表や先生クイズで盛り上がり、全員のピンポン玉投票の結果、クラス展示の1,2,3位は3年生になりました。清心中生徒の力を再確認し、改めて誇りに思った昨日今日でした。
2021年9月17日
コロナ禍に加え台風接近の中ですが、縮小した校内だけの清心祭です。高校有志クラスと部活、そして高校三年生恒例のダンスは動画をアップしますので、ぜひご覧になってください。
明日の教室展示を準備している中学生と清心祭スピンオフ企画を準備中の高校1年生をご覧ください。とっても楽しそうです。