• HOME
  • 校長の学園日誌 ブログ

校長の学園日誌

学園や生徒たちの生の姿を日記のように紹介しています。
日々の何気ない生徒たちの様子や頑張る姿、学園の毎日を感じていただけたら幸いです。

最近の記事

過去の記事

2023年2月 2日

1月27日(金)高校Ⅰ期入試二日目の朝、校舎の周囲は薄らと雪景色になりました。

積雪の影響を心配しましたが、大きな影響もなく、無事に入学試験を終えることができました。

受験してくださった中学生の皆さん、御苦労さまでした!

4月の暖かくなった頃に、またお会いしたいですね。

雪景色1.JPG美しい雪景色を見ていると、旧約聖書の一節を思い出しました。

「たとえ、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。たとえ、紅のように赤くても、羊の毛のようになる」(旧約聖書イザヤ書1章18節)

緋あるいは紅も、それぞれ濃い赤色を示す言葉です。私たち人間の罪が、たとえ濃い赤のようにひどいものであっても、神様はその罪を赦し、その人の心を雪のように真っ白にすることができる、という意味です。

投稿者:matsuzawa

2022年11月 4日

11月1日(火)創立記念式典が執り行われました。中学・高校の生徒全員が記念館に集うのは久しぶりです(もちろん、間隔を空けての着席です)。

創立記念ミサは倉敷カトリック教会のレイモンド神父様の司式で行われ、ミサの終わりには、中学生、高校生それぞれに祝福の祈りをしていただきました。

これまで本校の創立と発展に尽くしてこられたシスター方や先生方、そして巣立っていった卒業生達に思いを馳せ、本校の理念と伝統の継承を改めて心に誓いました。

創立記念式典.JPG創立記念式典2.JPG

投稿者:matsuzawa

2022年9月 8日

今月10日(土)・11日(日)は清心祭です。10日は校内清心祭、11日も残念ながら入場者を制限させていただいての開催です。

様々な制約がありながらも、生徒たちは一生懸命に準備に取り組んでいます。

今日の朝、雲は少し多い様ですが、秋の空になっているようです。

清心祭3日前.JPG渡り廊下には巨大なアリが出現し、清心祭での出番を待っています!

清心祭巨大アリ.JPG

放課後の中学校教室。準備に余念がありません。

清心祭3日前4.JPGクラス作品が完成に近づいたクラスも‥‥。

清心祭3日前6.JPG

投稿者:matsuzawa

2022年8月29日

8月27日、岡山コンベンションセンターで、岡山県私学協会主催の私学フェアが開催されました。

私学フェアは県内の私立学校がブースを出し、来場者(小学生や中学生とその保護者)に各校の特色を説明し、質問に答えるというものです。

清心中学校・清心女子高等学校のブースには本校生徒も参加し、明るく爽やかに説明をしていました。きっと本校への好感度もアップしたことでしょう!

私学フェア1.JPG会場受付でも本校生徒は頑張りました!

私学フェア2.JPG

投稿者:matsuzawa